tsumiki-media logo

tsumiki-media

Command Palette

Search for a command to run...

AWSベストプラクティス
約21分
上級
7/10
2025年7月18日

AWS SCS-C02 対策 Control Tower マルチアカウントガバナンス

AWS Control Towerを使用したマルチアカウント環境での包括的ガバナンスの実装方法を解説。資格取得に重要なガードレール設定、既存環境の段階的統合、セキュリティ要件の一元管理パターンを実践的な問題を通じて理解します。

この記事のポイント

  • 1
    Control Towerの核心機能とマルチアカウントガバナンスの仕組みを理解する
  • 2
    既存AWS Organizations環境へのControl Tower段階的統合方法を把握する
  • 3
    プロアクティブコントロールとSCPによる包括的セキュリティ制御を理解する
  • 4
    重要な実装パターンを実践問題で確認する

目次

AWS Control Tower とは

AWS Control Towerは、マルチアカウント環境のセットアップと継続的ガバナンスを自動化するマネージドサービスです。AWS Organizationsベースの包括的制御Account Factory による標準化プロビジョニングガードレールによる継続的コンプライアンスを提供し、運用負荷を最小化しながら厳格なセキュリティ統制を実現します。

このサービスを効果的に理解するには、資格試験での重要トピックを理解することが重要です。

資格試験での重要トピック

AWS Control Towerに関連した資格試験で重要なトピックを解説します。

マルチアカウント統制とガードレール

従来の個別アカウント管理では、セキュリティポリシーの一貫性確保と大規模環境での運用負荷が課題となります。Control Towerはこれらを根本的に解決します。

従来のマルチアカウント管理の課題

従来のマルチアカウント管理の課題

従来のマルチアカウント管理では、各アカウントで個別にセキュリティポリシーの設定・監視・更新が必要となり、一貫性の担保が困難運用負荷の増大コンプライアンス状況の可視性不足といった深刻な課題が発生します。

Control Tower統制環境による解決

Control Tower統制環境による解決

Control Tower統制環境では、Landing Zoneがマルチアカウント基盤を標準化し、ガードレールにより全アカウントに一貫したポリシーを自動適用します。この統制環境が提供する主要なメリットは以下の通りです:

Account Factoryによる標準化

統一された設定とポリシーでアカウントを自動作成

Service Control Policies(SCP)による一元制御

組織全体での権限制御と制約の統一管理

AWS Configによる継続的監視

リアルタイムなコンプライアンス状況の監視と自動修復

CloudTrailによる包括的監査

全アカウントでの操作ログとセキュリティ証跡の一元管理

Detective Guardrails(検知型)が設定違反を監視し、Preventive Guardrails(予防型)が危険な操作を事前にブロックします。AWS Security HubAWS Configと統合することで、リアルタイムなコンプライアンス状況の可視化と自動修復が可能になり、大規模環境でも運用負荷を最小化できます。

既存環境への段階的統合

既存のAWS Organizations環境やリソースを保護しながら、Control Towerの利益を段階的に導入する戦略的アプローチです。

Phase 1: 既存環境保持 + Control Tower セットアップ

Phase 1: 既存環境保持 + Control Tower セットアップ

Phase 1では、既存のAWS Organizations構造とアクティブなリソースを保持したまま、Control Towerを既存基盤上にセットアップします。この段階では既存アカウントへの影響を最小限に抑え、Landing Zoneの初期構成と基本ガードレールの設定を行います。

Phase 2: 既存アカウント順次登録と統合

Phase 2: 既存アカウント順次登録と統合

Phase 2では、既存アカウントを順次登録していきます。重要なのは、競合するサービス設定の特定と解決です。例えば、既存のCloudTrail設定、AWS Configルール、IAM Identity Center設定との競合を慎重に処理し、ダウンタイムを最小化しながら統合を進めます。

この段階的アプローチにより、現在のビジネス運用を中断せず、既存リソースを保護し、新しいガバナンス機能を徐々に適用できます。各アカウントの登録後は、Account Factoryによる新規アカウント作成で統一された環境を展開し、継続的なコンプライアンス監視により長期的な運用効率を実現します。

プロアクティブコントロールとSCP連携

Control Towerのプロアクティブコントロールと組織SCPを組み合わせることで、包括的なセキュリティ制御を実現できます。

プロアクティブコントロールとSCP連携

プロアクティブコントロールとSCP連携

図の上部では、プロアクティブコントロールCloudFormationフックを使用してリソース作成時に要件を検証・強制します。データ暗号化の強制承認されたAMIの使用強制セキュリティグループ設定の制限など、リソース作成段階での予防的制御を実現します。

図の下部では、Service Control Policies(SCP)IAMエンティティレベルでの包括的な権限制御を提供します。ルートユーザーアクション制限特定リージョンでのリソース作成禁止GuardDuty・Security Hub無効化防止など、アカウント全体への制約を設定できます。

図の右側では、これらの制御が統合されて多層防御を実現し、継続的監視から自動修復まで一貫したコンプライアンス管理を提供します:

リソース作成時の制御

プロアクティブコントロールによる即座の要件強制

アカウントレベルの制御

SCPによる包括的な権限制限

継続的監視

Detective Controlsによる設定ドリフト検知

自動修復

AWS Configとの統合による自動コンプライアンス復元

特に金融・ヘルスケア・政府系などの厳格な規制要件では、この多層防御アプローチがSOX法HIPAAPCI DSSなどのコンプライアンス要件を効率的に満たす理想的なソリューションとなります。

実践問題で確認

ここまで学んだ3つの核心パターンを、実践的な問題で確認しましょう。各問題は実際の企業シナリオに基づいており、パターンの適用能力を評価します。

AWS認定セキュリティ - 専門知識

練習問題

ある国際小売企業は、マルチアカウント構造設計のためAWS OrganizationsとAWS Control Towerを実装します。以下の要件を満たす必要があります: - 本社セキュリティチームが組織全体のガバナンスを維持 - 各地域の開発チームは特定のAWSリージョンのみ使用可能 - 本番環境アカウントは承認されたAWSサービスのみ使用可能 - ルートユーザーの使用を厳しく制限 - 特定リソースタイプ(GPU/大規模インスタンス)の作成を防止 最も運用負荷が低いソリューションはどれですか?

AWS認定セキュリティ - 専門知識

練習問題

金融サービス企業が、クラウド変革プロジェクトの一環としてAWS環境を再設計しています。現在、この企業はAWS Organizationsを使用して5つのAWSアカウントを管理していますが、今後1年間で50以上のアカウントに拡大する予定です。CISOは、会社の急速な成長に伴い、厳格なセキュリティとコンプライアンス要件を満たすマルチアカウント戦略を実装するよう指示しました。 企業のセキュリティチームは以下の要件を特定しました: - すべてのアカウントがベースラインセキュリティ設定に準拠する必要がある - アカウントのプロビジョニングプロセスを標準化し、自動化する必要がある - すべてのアカウントで特定のポリシーやサービスコントロールを適用する必要がある - 環境(開発、テスト、本番)に基づいたアカウント構造を確立する必要がある - セキュリティとコンプライアンスを継続的にモニタリングする必要がある セキュリティチームは、これらの要件を満たすためのソリューションとしてAWS Control Towerの導入を検討しています。しかし、現在のいくつかのリソースは既存のアカウントで実行されており、一部のサービスは既に設定されています。 このシナリオにおいて、AWS Control Towerを導入する際の最適なアプローチはどれですか?

AWS認定セキュリティ - 専門知識

練習問題

大手金融機関は、AWS Control Towerを使用して多数のAWSアカウントを管理するマルチアカウント環境を構築しました。この組織は、すべてのアカウントに対して以下の厳格なセキュリティ要件を実装する必要があります: - ルートユーザーアクセスの使用を厳しく制限する - 特定のAWSリージョン以外でのリソースのデプロイを禁止する - すべてのAWSアカウントでAmazon GuardDutyとAWS Security Hubの無効化を防止する - 金融サービス規制に準拠するため、本番環境アカウントでのデータ暗号化を強制する セキュリティエンジニアは、これらの要件を最も効果的かつ一貫して適用するためのアプローチを推奨する必要があります。 どのソリューションが最適ですか?

まとめ

AWS Control Towerは、マルチアカウント環境での包括的ガバナンス自動化を実現する革新的なサービスです。3つの核心パターンを理解することで、様々な企業規模とセキュリティ要件に対応できます。

Landing Zoneによる標準化基盤とガードレール(予防型・検知型)により、個別アカウント管理から一元統制への転換を実現。Account Factoryでの標準化プロビジョニング、SCPによる権限制御、継続的コンプライアンス監視で運用負荷を最小化できます。

既存AWS Organizations構造を基盤として、現行リソースを中断せずにControl Towerを段階的に導入。競合するサービス設定(CloudTrail、Config、IAM Identity Center)を慎重に解決し、ビジネス運用への影響を最小化する戦略的アプローチを提供します。

CloudFormationフックによるリソース作成時の要件強制とSCPによるアカウントレベル権限制御の組み合わせ。ルートユーザー制限、リージョン・サービス制限、データ暗号化強制を包括的に実装し、金融・医療等の厳格な規制要件に対応できます。

これらのパターンを組み合わせることで、5アカウントから50以上のアカウントへの拡大、既存環境との共存、厳格な規制要件への対応といった複雑なシナリオにも対応できます。特にエンタープライズレベルでの大規模マルチアカウント運用において、Control Towerは従来の個別管理アプローチに対して決定的な優位性を提供します。

理解度チェック

Landing ZoneとAccount Factoryによる標準化基盤、予防型・検知型ガードレールによる継続的コンプライアンス、SCPとAWS Configによる一元的権限制御と監視の連携により、従来の個別アカウント管理から統制された環境への転換を説明できるか?

既存AWS Organizations構造を基盤としたControl Towerの段階的導入において、CloudTrail・Config・IAM Identity Center等の競合サービス設定を特定・解決し、現行ビジネス運用を中断せずに統合を進める手順を説明できるか?

プロアクティブコントロール(CloudFormationフック)とSCPの連携により、リソース作成時の要件強制とアカウントレベル権限制御を組み合わせた多層防御アーキテクチャを説明できるか?

他の問題も解いてみませんか?

tsumikiでは、AWS認定試験の合格に必要な知識を体系的に学習できます。実践的な問題を通じて、AWSスキルを身につけましょう。