tsumiki-media logo

tsumiki-media

Command Palette

Search for a command to run...

分野まとめ記事
約19分
マスター
10/10
2025年9月11日

AWS ANS-C01 分野別完全攻略 ネットワークの管理と運用

AWS Certified Advanced Networking - Specialty (ANS-C01) 試験の重要分野「ネットワークの管理と運用」を完全網羅。本記事では、この分野を「高度なルーティングと接続管理」「パフォーマンス最適化とスケーラビリティ」「ネットワークの監視とトラブルシューティング」という3つの柱に分け、AWSネットワークの運用効率、パフォーマンス、信頼性を最大化するための8つの重要トピックを横断的に解説します。

この記事のポイント

  • 1
    Transit Gatewayの高度な機能(マルチキャスト、ECMPなど)やルート集約を駆使した、複雑なネットワーク要件への対応能力を習得する。
  • 2
    IPアドレス枯渇、VPNパフォーマンスボトルネック、MTUミスマッチといった一般的な問題に対する体系的なトラブルシューティング手法を理解する。
  • 3
    Network ManagerやReachability AnalyzerなどのAWSツールを活用し、大規模ネットワークの監視、診断、運用を自動化・効率化する能力を養う。

目次

AWS認定高度なネットワーキング - 専門知識 試験構成

1

ネットワーク設計

2

ネットワーク実装

3

ネットワークの管理と運用

本記事の対象
4

ネットワークのセキュリティ、コンプライアンス、ガバナンス

「ネットワークの管理と運用」の全体像

AWS Advanced Networking - Specialty (ANS-C01) 試験において、ネットワークの管理と運用は、構築されたネットワークの信頼性、パフォーマンス、効率性を継続的に維持・向上させるための実践的な知識が問われる分野です。この分野では、単にネットワークを動かすだけでなく、変化するビジネス要件や予期せぬ障害に迅速かつ効果的に対応する能力が求められます。

本記事では、ネットワークの管理と運用を「高度なルーティングと接続管理」「パフォーマンス最適化とスケーラビリティ」「ネットワークの監視とトラブルシューティング」の3つの柱に分け、Transit Gatewayの高度な使い方から、VPNやIPアドレスの枯渇といった一般的な問題の解決策、MTUなどの古典的ながら重要なトラブルシューティングまで、8つの重要トピックを網羅し、実践的な問題とともに解説します。

試験で重要な3つの柱

1

高度なルーティングと接続管理

Transit Gatewayのマルチキャストやルート集約、ハブアンドスポークモデルを駆使し、大規模で複雑なネットワークトポロジを効率的に管理・運用する。

2

パフォーマンス最適化とスケーラビリティ

HPCのような高性能要件、VPNの帯域制限、IPアドレス枯渇など、ネットワークの性能と拡張性に関する課題を特定し、実践的な解決策を適用する。

3

ネットワークの監視とトラブルシューティング

Network ManagerやReachability AnalyzerなどのAWSネイティブツールを活用してネットワークを監視・診断し、MTU不一致などの接続問題を体系的に解決する。

高度なルーティングと接続管理

静的なネットワーク構成を維持するだけでなく、ビジネスの成長や変化に応じてルーティングポリシーを動的に調整し、接続性を最適化する技術です。Transit Gatewayのマルチキャスト機能によるリアルタイムデータ配信、BGPルート集約によるルーティングテーブルの効率化、ハブアンドスポークモデルによるスケーラブルなVPC管理などが含まれます。

AWS認定高度なネットワーキング - 専門知識

練習問題

金融サービス企業が、投資情報を複数のシステムに同時配信するための新しいアプリケーションをAWS上に構築しています。このアプリケーションは動的マルチキャスト技術を使用して、リアルタイムの市場データを配信する必要があります。企業は5つのVPCを持っており、それらはすべてトランジットゲートウェイに接続されています。各VPC内のAmazon EC2インスタンスは、マルチキャスト送信を受信するために動的に登録できる必要があります。これらの要件を満たすために、ネットワークエンジニアはAWSリソースをどのように構成すべきですか?

この問題のように、動的な受信者管理が要件となるリアルタイムデータ配信では、Transit GatewayのIGMPマルチキャストドメインが鍵となります。静的な構成との違いを理解し、適切なプロトコル(UDP)を選択することが重要です。

以下の記事では、これらの高度なルーティング・接続管理技術について、さらに詳しく解説します。

パフォーマンス最適化とスケーラビリティ

ネットワークのパフォーマンスとスケーラビリティは、アプリケーションの応答性と可用性に直結します。このセクションでは、HPCのような超低レイテンシーが求められるワークロードの最適化、VPN接続の帯域ボトルネックの解消、そしてシステムの成長に伴い発生するIPアドレス枯渇問題への対処法など、ネットワークの性能を最大限に引き出し、将来の拡張に備えるための技術を学びます。

AWS認定高度なネットワーキング - 専門知識

練習問題

IoTプラットフォームが工場の数千台のセンサーからデータを収集しています。データはオンプレミスゲートウェイに集約後、Site-to-Site VPN経由でEC2に送信されますが、データ量増加によりVPNのスループット制限で遅延が発生しています。最小限のダウンタイムと限られた予算でネットワークスループットを改善する2つのソリューションはどれですか?(2つ選択)

この問題が示すように、VPNのパフォーマンス問題には、帯域幅(スループット)の問題と遅延(レイテンシー)の問題があり、それぞれECMPやAccelerated VPNといった異なるアプローチが必要です。コストや実装期間といった制約条件に応じて、最適な解決策を選択する判断力が問われます。

以下の記事では、これらのパフォーマンス最適化とスケーラビリティに関するトピックを深掘りします。

ネットワークの監視とトラブルシューティング

安定したネットワーク運用には、プロアクティブな監視と迅速なトラブルシューティングが不可欠です。このセクションでは、Transit Gateway Network Managerを用いたグローバルネットワークの統合監視、VPC Reachability Analyzerによる詳細な接続パスの診断、そしてMTU不一致のような古典的だが厄介な問題の解決手法について学びます。

AWS認定高度なネットワーキング - 専門知識

練習問題

ある企業が、大容量ファイル共有サービスをAWS上で実行しています。このサービスは、Amazon EC2インスタンスのクラスタで実行され、9000バイトのMTUを持つジャンボフレームを使用するように設定されています。最近、ユーザーからファイル転送に関する間欠的な問題の報告が増加しています。調査の結果、ログイン画面や小さなファイルの転送は正常に機能しているが、大きなファイルの転送は特定のクライアントでのみ失敗していることが確認されました。ファイル転送プロトコルはDon't Fragmentフラグが設定されており、問題が発生しているのは主に、オンプレミスのデータセンターやリモートオフィスからアクセスしているユーザーです。この接続問題の根本原因として最も可能性が高いものは何ですか?(2つ選択してください)

MTU不一致は、「小さい通信は成功するのに、大きい通信だけが失敗する」という特徴的な症状を示します。この問題のトラブルシューティングでは、Path MTU Discoveryの仕組みを理解し、ICMPが正しく機能しているかを確認することが第一歩となります。

以下の記事では、これらの監視・トラブルシューティング技術をさらに詳しく解説しています。

まとめ

AWSにおけるネットワークの管理と運用は、単に接続性を確保するだけでなく、パフォーマンス、スケーラビリティ、信頼性を継続的に最適化していくプロセスです。Transit Gatewayの高度なルーティング機能、VPNやIPアドレスなどの一般的な課題への対処法、そしてMTUのような低レイヤーの問題まで、幅広い知識が求められます。

本記事で取り上げた3つの柱と8つのトピックは、ANS-C01試験で問われる「ネットワークの管理と運用」分野の中核をなすものです。各技術の役割と適用場面を正確に理解し、シナリオに応じて最適な運用・トラブルシューティング手法を選択する能力を養うことが、合格への確実な一歩となります。

tsumikiで学習する

この分野では、実際の障害シナリオや運用改善の要件に基づいた問題を数多く解くことが、実践的なスキルを身につける最短ルートです。各ツールの機能と制約を理解した上で、複数の要件を満たす最適解の選択を繰り返し練習することが重要です。

tsumikiの関連記事との組み合わせ学習により、詳細な技術知識統合的な運用・管理能力の両方を効率的に習得し、AWS ANS-C01試験での確実な得点獲得を目指しましょう。

他の問題も解いてみませんか?

tsumikiでは、AWS認定試験の合格に必要な知識を体系的に学習できます。実践的な問題を通じて、AWSスキルを身につけましょう。